• HOME
  • ARTICLE
  • CULTURE
  • 全世界のラジオが無料で聴けて異国気分♡お仕事BGMにも最適な『Radio Garden』

全世界のラジオが無料で聴けて異国気分♡お仕事BGMにも最適な『Radio Garden』

Radio Garden」は、オランダ視聴覚研究所とアムステルダムのデザイン事務所「Studio Puckey」と「Studio Moniker」の提携によって製作されたウェブアプリ。

ウェブサイトの地球儀のビジュアルの上に無数のグリーンのポイントが並んでいて、視覚的にポイントを選ぶとその局でリアルタイムにかかっている楽曲が流れるという仕組み。登録不要ですぐさま聴けるのも嬉しい♡
この地図は、インタラクティブ・デザインチームのStudio Puckeyが、GoogleのWebGL globe(データを地球のグラッフィク上で可視化できるサービス)とBingのサテライトイメージを使用して作成したということ。

ヨーロッパとアメリカ以外の場所でのラジオ局が少なく見えるのですが、アフリカやアジアの国ではインターネット・ストリーミング放送をブロードキャストできるほどのインターネット・インフラが整っていないという技術的な問題で、実際はもっと局があるみたいです。今後も聴くことができるラジオ局を増やしていく意向だそう。

ほんとにその場で世界紀行できちゃって圧巻!

インドネシアのジャカルタのJapanese Mucsic ID(GReeeeNとか流れてる!)で、日本の放送局とはまた違った、「そうきたか!」なDJチョイスを楽しむもよし。

ボリウッド楽曲ばっかり流して仕事のテンション上げていきたい!なんて人には、インドのラジオ局はどれもドンドコ!な感じでオススメ♪ 

世界きっての歌姫の産地、フィリピンのラジオ局では舌を巻く艶々歌うまアーティストを発掘できそう。

ロシアの番組で流れているロシア語POPSは歌詞の意味はぜんぜんわからない!けれどスムースなPOPSがすっごく聴きやすい♪

アフリカンミュージックとか、ガチで新鮮でカッコイイ!

メジャーな洋楽のカバーも散見されます。よく知る曲の魅力新発見も楽しい♪

コロナ禍でなかなか旅行もままならない中、なんだか異国に旅行にした気分♪
言語がわからないので言葉がわかる音楽と違ってほんとに心地いいだけの”音”、になるので、仕事や勉強を妨げないBGMとしても最適かも!

今後どんなビジネスに展開されるのか気になる

構造はシンプルながら(って全世界のラジオを気軽に聴ける時点で壮大だけど!)、なんだかすっごくポジティブな未来に繋がりそうなアプリなのです。曲や番組の権利関係とかちょっとなんかソワソワするけど…でも!!
違う国にいたらその楽曲自体に触れる機会もないし、接触できる時点で楽曲の世界的なPRになるのは確か。

今のところ探して音源買おうと思っても買えないかもだし、そもそも誰のなんていう曲かわからないから探せないけど…。
もしかしたら、そこで触れた楽曲をどうしてもリピートしたくなって検索して購入する、という一連のアクションを想定して作られているのでは? と勘ぐってみたりします。

今後、テクノロジーを駆使した翻訳技術が向上すれば、ローカルのラジオ番組を聴くということで、ローカルの音楽を楽しむということのみならず、その楽曲自体を購入できるようになるのも時間の問題のような気がしますよね。トークの内容が即座に翻訳されるようになれば、その地元の人達がどんなことに関心を持ったり、どんな思想をもっているかもわかって、異文化の相互理解にも一役買いそう。

ぜひお仕事や各国料理を楽しむときなんかのBGMにご活用あれ♡

Radio Garden

Curator Cathy Yamashita Jung(キャシー ヤマシタ チョン)
UNICORN in Singapore & Malaysia
東京大学卒。マニラ、香港、マカオ、上海での日系ビジネス展開などのキャリアを経てシンガポール・マレーシアを拠点に活動。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA